2007年07月24日

Posted by むうちゃん
at 00:28
Comments(0)

英会話表現

イチオシの英会話表現 「長年の習慣は変えられない」は?

皆さん、こんにちは

このブログは、毎回、一寸した英会話の表現やボキャブラリーの説明をしていきます。すこしずつがんばりましょう。
健康食品を良く飲みますか。健康食品のブームは続いていますが、市場は確かな効果が示された(evidence based)、しかも品質の良い商品を求めるようになりました。


今日の表現

A: My father always takes a lot of pills. There are a couple of new dietary supplement capsules apart from regular vitamin tablets.
B: What kind of health foods did he start to take?
A: I think they are botanical extract made from bilberry and black soybean hull.
B: I see. They’re anthocyanosides good for eye care. But I think he takes a little bit too many pills on a regular basis.
A: Me, too. Taking a lot of pills is one of his old habits die hard.

A: うちの父親はいつも薬を沢山のんでる。いつものビタミン錠剤のほかに、新しい健康食品のカプセル剤が二つ三つ加わったんだ。
B: どんな健康食品を飲み始めたの。
A: ビルベリーと黒豆の種皮から抽出したものだと思う。
B: なるほど。目に良いアントシアノサイドね。でも、常用ならば少しとる量が多いわね。
A: そうなんだ。沢山のむのは、長年の変えられない習慣。

Old habits die hard
1) 「長年の習慣は変えられない」、die hard は習慣、癖、感情などがなかなか消えないということです。
2) 健康食品は、通常 dietary supplements 或いは health foods で良いと思います。
3) Bilberry、有効成分が高いのは blue berry ではなく、こちらの方です。また、黒豆の種皮の活性成分も総称してアントシアノサイドと呼ばれる成分で、高い抗酸化作用を有しています。
4) ビタミン剤も、もちろんとりすぎには注意しましょう。


今日のボキャブラリー

Rule of thumb
1) 「大雑把な見方、経験的に見て」といった意味です。
We have to increase the frequency of mail sending, rule of thumb is that only 0.5% of all the recipients will respond to these sorts of ad mails.
(メールの送信頻度をあげる必要があるな。だいたいこの種の広告メールには、受信者のたった0.5%しか反応しないから)


PSよろしくお願いします
にほんブログ村 英語ブログへ




同じカテゴリー(英会話表現)の記事





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲