2007年07月27日
イチオシの英会話表現 「ムカつく」は?
皆さん、こんにちは
このブログは、毎回、一寸した英会話の表現やボキャブラリーの説明をしていきます。すこしずつがんばりましょう。
管理人の住んでいるところでも、梅雨が明けました。また暑い日々が戻ってきました。みなさんのところではどうでしょうか。くれぐれもご自愛願います。
TOEICの学習法
AERA Englishの9月号に、「TOEIC 200点アップ 私の学習法」という特集がありました。効果のあった学習法について骨子をご紹介します。
Listeningの弱点克服法
1) リスニング問題は理解が追いつかず、一語一語が聞き取りもちゃんとできなかった → 単語集の音声教材の例文をディクテーション、シャドーイングした(405点→750点)
2) リスニングの出来、不出来で点数が左右される。特に会話が聞き取れない → 聞く練習を増やした。問題形式にあわせて問題文を先に読むようにした(600点→775点)
3) きちんとリスニングを勉強したことがなかったので聞き取れない → ディスカッションを聞いて、聞き取れた単語から内容を推測していく(375点→575点)
Readingの弱点克服法
1) 単語・熟語力不足、それに文法が弱いためリーディングの点数が低迷 → インターネットの無料の英単語。熟語ドリルを昼休みの習慣にした(375点→585点)
Testing formatの弱点克服法
1) TOEICの攻略法を知らずに漫然と受験。スコアが伸びなかった → TOEIC専門校で勉強法を学び、英語の実力もアップ(535点→850点)
TOEICのテストは定期的に開催されますので、実力を測るには良い機会だと思います。進歩の励みにもなります。ポイントはリスニングの様で、許される学習時間の半分近くをその対策に当てている人が多いようです。また、英英辞典を活用し、言い換えに役立てるなどの工夫をされていました。
今日のボキャブラリー
Piss someone off
1) 「~を怒らせる、ムカつかせる」といった意味です。
My photocopier really pisses me off, it’s continuously on the blink. I have to buy new one.
(この複写機には本当にムカつく、いつも故障だ。新しいものを買わなくては)
2) On the blink は、「壊れている、いかれている」ですが、他にも似た表現として、
Out of whack
Out of order
Out of kilter
Inoperative
Down
があります。
このブログは、毎回、一寸した英会話の表現やボキャブラリーの説明をしていきます。すこしずつがんばりましょう。
管理人の住んでいるところでも、梅雨が明けました。また暑い日々が戻ってきました。みなさんのところではどうでしょうか。くれぐれもご自愛願います。
TOEICの学習法
AERA Englishの9月号に、「TOEIC 200点アップ 私の学習法」という特集がありました。効果のあった学習法について骨子をご紹介します。
Listeningの弱点克服法
1) リスニング問題は理解が追いつかず、一語一語が聞き取りもちゃんとできなかった → 単語集の音声教材の例文をディクテーション、シャドーイングした(405点→750点)
2) リスニングの出来、不出来で点数が左右される。特に会話が聞き取れない → 聞く練習を増やした。問題形式にあわせて問題文を先に読むようにした(600点→775点)
3) きちんとリスニングを勉強したことがなかったので聞き取れない → ディスカッションを聞いて、聞き取れた単語から内容を推測していく(375点→575点)
Readingの弱点克服法
1) 単語・熟語力不足、それに文法が弱いためリーディングの点数が低迷 → インターネットの無料の英単語。熟語ドリルを昼休みの習慣にした(375点→585点)
Testing formatの弱点克服法
1) TOEICの攻略法を知らずに漫然と受験。スコアが伸びなかった → TOEIC専門校で勉強法を学び、英語の実力もアップ(535点→850点)
TOEICのテストは定期的に開催されますので、実力を測るには良い機会だと思います。進歩の励みにもなります。ポイントはリスニングの様で、許される学習時間の半分近くをその対策に当てている人が多いようです。また、英英辞典を活用し、言い換えに役立てるなどの工夫をされていました。
今日のボキャブラリー
Piss someone off
1) 「~を怒らせる、ムカつかせる」といった意味です。
My photocopier really pisses me off, it’s continuously on the blink. I have to buy new one.
(この複写機には本当にムカつく、いつも故障だ。新しいものを買わなくては)
2) On the blink は、「壊れている、いかれている」ですが、他にも似た表現として、
Out of whack
Out of order
Out of kilter
Inoperative
Down
があります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。